とにかくはまっちゃう!
パソコンで水彩画を描く
わけ「カタツムリみたいに!自分の宿命を背中に背負って
ゆっくりと成長しているのが好きです。」これからの道を この私に何が出来るのか。
私でしか出来ない何かを おばあちゃんの介護・・という現状を逆手に取って動けないけど 勉強し直す機会と置き換えれば
外にでられない事も 悪い事ではないと良い方に考えて 頑張っています。なんて・・・言葉を頂くともうそれだけで「パソコンで描くわけ」は
OKかなと思ってしまいます。パソコンで描くわけ?
●まず時間がないけど、絵を描きたい!って強烈に思う人。
●経験はないけど、本当は絵が大好きで描いてみたいと願う人。
●子供時代に「下手!」と教師に烙印を押されたけれど本当は才能があった人。●パソコンが大好きで何かしたい人。
●絵が大好きだけれど、どこかでとまってしまった人。
●道具を揃えるのがめんどうな人。
●外交的な人間だけれど、実は内面の充実をはかりたい人。
●絵を純粋に楽しみたい人。●絵を描いてお金儲けしたい人。
私はただとにかく絵を描くと、ほっとするから描く。正直、絵を描く「わけ」なんてどうでもいいのでは・・・
好きだから、描く過程が楽しいから・・・ではわけにはならないでしょうか?
山があるから登る。壁があるから突き破る。
パソコンと絵があるからいっしょにパソコン絵画を楽しむ。
人間の本性、常に向上心を持って脳を回転させる。
パソコンで描く「わけ」はこんなことかもしれませんね。
ずっと描きたい
ずっと続けたい
ずっとパソコン絵画を学びたい電彩アート 山田みち子